D.

2010-01-01から1年間の記事一覧

IP アドレスをコマンドラインから切り替える。

Windows のノート PC をあちこちのネットワークに接続して利用する、というのはよくあるシチュエーションである。そんなときに毎回コントロールパネルのネットワーク設定のダイアログを開いて IP アドレスを再設定するのは非常に面倒な作業である。 このよう…

先行ジョブの実行を待つ。(解決編)

昨日の先行ジョブの実行を待つ。のコメントで setlock なるツールを教えてもらった。しかしプラットフォームに依存しない (すなわち Windows 等でも汎用的に使える) 手法が欲しかったので結局 ruby でコマンドを自作した。 class Wait end class << Wait def…

先行ジョブの実行を待つ。

ジョブ A とジョブ B はそれぞれ cron で定時に実行される。 ジョブ B はジョブ A より後の時間に実行される。 ジョブ A がまだ実行中の場合はジョブ B はその終了を待たなければならない。 以上の要件を満たすためによくある原始的な手法として、一時ファイ…

ブックを開いた時に Excel のさまざまな設定を変える。

vba

ファイルを開くと Enter キー入力後のカーソル移動先を下から右へと設定変更してしまうファイルがあったのでマクロを作成した。 Sub Auto_Open() ' ' MoveAfterReturnDirection_xlDown Macro ' Enter キー入力後のカーソル移動先を下に設定します。 ' Applic…

Mac を利用してニンテンドー DS を Wi-Fi コネクションに接続する。

NINTENDO DS を Wi-Fi に接続したい。しかし無線環境が無かったので Mac を利用した。そのやり方をメモ。 基本的な構成は以下の図の通り。有線 LAN 内に Mac が接続されており DS は Mac の無線機能を経由してインターネットに接続するものとする。 [Interne…

zsh ライクな Emacs のミニバッファ補完が素晴らしすぎる件

id:mooz さんの zlc.el で Emacs のミニバッファ補完を zsh ライクに が素晴らしすぎるのでさっそく導入した。 http://d.hatena.ne.jp/mooz/20101003/p1 ただし、上記の elisp では Tab キーによる移動しかできない。ふだん zsh で候補一覧を移動するときに …

Linux でシステムの起動時に 1 度だけ処理を実行する。

システムの起動時に一度だけ実行する処理は、普通は /etc/rc.local に書くわけだが 、1 ファイルにすべてを書いてしまうと管理が煩雑になったりする。まとまった処理ごとにファイルを分けておいたほうが管理が楽だ。 そこで /etc/rc.local の内容を以下の通…

たった 10 秒で Programming Ruby をいつでも読めるようになる方法。

Debian か Ubuntu で以下のスクリプトを実行する。 #!/bin/sh apache_settings() { sudo vim /etc/apache2/sites-available/default # DocumentRoot を /var/www/html にする sudo /etc/init.d/apache2 restart } create_html_link() { sudo ln -s /usr/shar…

I released Emacs 23.2 excluded cedet version (emacs 23.2 + cedet 1.0 + emacs-w3m).

The latest version of GNU Emacs 23.2 has been released in May 2010. This version has CEDET inside. But there are some problems.CEDET 1.0 that released in Aug 2010 conflicts CEDET on emacs. The latest stable version emacs-w3m 1.4.4 does not…

Emacs 23.2 の派生版 (emacs 23.2 + cedet 1.0 + emacs-w3m) を作った。

GNU Emacs の最新版 23.2 が 5 月にリリースされた。このバージョンには CEDET が標準添付されるようになったのだが、いくつか問題がある。 8月にリリースされた CEDET 1.0 を利用しようとすると、標準添付された CEDET とバッティングする。 emacs-w3m の最…

Debian Squeeze (testing) へアップグレードする。

Debian 6.0 Squeeze がフリーズされたので、さっそく仮想環境上で Lenny から Squeeze へのアップグレードを実施したのでメモ。 個人的に Squeeze の目玉だと思う点は以下の通り。 カーネル 2.6.32 を搭載 ext4 ファイルシステムが安定版として組み込まれて…

デスクトップPCがまた増えた。

不要になったデスクトップ PC を引き取ったので、デスクトップ PC が 3 台になった。いずれも Dell Dimension シリーズ。これ以外に iMac と MacBook Pro、MacBook やネットブック等もあるので自宅での作業環境がますます快適になった。 前回の Ubuntu 10.04…

Ubuntu 10.04 LTS で暗号化 LVM を利用し、さらにパーティションを細かく分割する。

まずは Server CD を公式サイトよりダウンロードする。 Get Ubuntu Server Edition Download http://www.ubuntu.com/server/get-ubuntu/download なぜ Server 版かというと暗号化 LVM を利用するためである。 Ubuntu 10.04 LTS の Desktop CD ではホームディ…

Debian のデスクトップを Ubuntu 風にしてみた。

Ubuntu の新しい長期安定版が出たので、Debian 安定版のデスクトップを Ubuntu にリプレースしようかと思ったのだが、現在の環境があまりにも完成度が高いので再インストールするのがためらわれた。 そこで、せめて気分だけでもと Debian GNU/Linux のデスク…

Vim の文字色を変更する。

vim

毎度忘れてしまうのでメモ。 Windows の GVIM のように gvimrc でグラフィカルなカラースキームを定義している場合は、該当のカラースキームファイルそのものを編集すれば良い。あるいは、自分でカラースキームを定義しても良い。通常のテキストを明るい緑に…

イー・モバイルの帯域制限強化に伴い、回線速度を調べてみた。

イー・モバイル株式会社が帯域制限を強化する旨のプレリリースを発表した。 『EMOBILE通信サービス』における通信品質確保を目的とした対策の運用基準改定について http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=768 イー・モバイルは外出時の主力モバイル媒…

Meadow3 で VL ゴシックフォントを利用する。

Windows の Meadow3 に移行したのでメモ。 HOME 環境変数を設定する (C:\Users\myname) ← Windows XP の場合はジャンクションを張ると良い。 dot.emacs.ja というファイルが付属しているので上記フォルダにコピーして .emacs にリネームする。 .emacs.d/elis…

Nxhtml Mode でコードを埋め込まれた HTML のハイライトを変更する。

Emacs で jsp や erb のようなプログラムコードの断片を内部に有する HTML のシンタックスハイライトをするには Nxhtml Mode が有用である。ただし、デフォルトのまま jsp や erb のファイルを開くとかなりキツイ配色になってしまう。そこで配色を変更するパ…

動的に JDEE を呼び出して Emacs を軽量化する。

Eclipse や NetBeans をさんざん試したがどうしても IDE に馴染めない。結局、Java の開発も Emacs で統一するのが幸せになれそうなので、JDEE を利用することにした。ところがこれを利用していると Emacs が異様に重くなってしまい、特に twittering-mode.e…

Anything.el で HTML ファイルを選択した場合の挙動を変更した。

Anything.el で HTML ファイルを選択すると emacs-w3m で開こうとしてしまうので anything-config.el のパッチを書いた。 --- a/dot_files/dot_emacs.d/elisp/3rd-party/anything-config.el +++ b/dot_files/dot_emacs.d/elisp/3rd-party/anything-config.el…

複数の Python, Ruby を併用する。

python 3.x 系及び ruby 1.9.x 系を利用したい。 とはいっても、現行のバージョン (python 2.x 系及び ruby 1.8.x 系) も必要である。 そこで、これら両方が共存できる環境を構築した。 Mac OS X の場合は非常に簡単である。 あらかじめ MacPorts で複数入れ…

今年に入ってから作ったものまとめ (gthumb, twittering-mode.el)

2010年も始まり早くも半月が経過した。新年になってからハックして成果物らしきものが一応できたのでまとめ。 gthumb の独自改変版 http://code.assembla.com/774-gthumb/git/changesets リモートフォルダにある画像の表示と整理に gthumb を利用していたの…

GNOME を使い始めた。

ふだんはウィンドウマネージャーとして Xfce を愛用しているのだが、仕事用のマシン (ThinkPad X61) は性能が比較的高いこともあり、試しに GNOME に切り替えてみた。 環境は Ubuntu 8.04 LTS / ThinkPad X61。 ネットブックのようなリソースの限られた環境…

マシン最新状況

マシンまとめを以前に書いたが状況が変わっているので記録。 ThinkPad X60 1709GDJ 液晶が破損したりしたので arawas さんに譲渡した。猫の暖房として活躍中。http://movapic.com/arawas/pic/974725 http://movapic.com/arawas/pic/974728ThinkPad は今でも…